2014年08月02日
秀逸なクーラーボックス
全国7千万人のバッタモンファンの皆様
お待たせいたしました
(゚ー゚*?)オヨ? バッタモンなのか???
その昔
オリムピック という 釣り具メーカがありました。
いち早く、グラスファイバー製の竿を発売したり
1980年代初頭には、ボロンロッドを発売するなど、老舗メーカでありながら
最新技術にも果敢にチャレンジする優れたメーカでした。
1990年代初頭に、光学機器メーカのマミヤと合弁
釣り具部門を、マミヤOP として存続していましたが、’90年代後半に釣り具部門撤退
そして、2000年初頭
オリムピック釣り具が新会社としてスタートしますが、この会社は主に釣り竿の専門メーカ
現在、日本に数少ない 自社工場でブランクス(竿本体)を製造できるメーカで
主要な釣り具メーカも、このオリムピックからブランクスの供給を受けています。
その、オリムピックがリールやロッドに次いで、優れていたものの中に
クーラーボックスがあります。
それはもう
シ○ノ や、ダ○ワ が足元にも及ばない、優れたクーラーボックスを世に出していたのでした。
クーラーボックス
なんといっても、保冷力
その代表格が、BIG LEISURE 75SDL (容量75L)
それは、自衛隊の野営訓練でも使用される抜群の保冷力

沢山の氷を入れて、蓋を閉めると中の空気が収縮して蓋が開かなくなる程の密閉性と保冷力で
蓋に、オートバルブという空気抜き用の穴がわざわざ空けられていました。

当時、他メーカのクーラーボックスの断熱材は、スチロール製が一般でしたが
(今でも、安いクーラーボックスはスチロール製です)
オリムピックの上位クラスのクーラーボックスは、逸早く オートフロスウレタン を採用
ボックスの隅々までウレタンが隙間なく注入されていました。
お待たせいたしました
(゚ー゚*?)オヨ? バッタモンなのか???
その昔
オリムピック という 釣り具メーカがありました。
いち早く、グラスファイバー製の竿を発売したり
1980年代初頭には、ボロンロッドを発売するなど、老舗メーカでありながら
最新技術にも果敢にチャレンジする優れたメーカでした。
1990年代初頭に、光学機器メーカのマミヤと合弁
釣り具部門を、マミヤOP として存続していましたが、’90年代後半に釣り具部門撤退
そして、2000年初頭
オリムピック釣り具が新会社としてスタートしますが、この会社は主に釣り竿の専門メーカ
現在、日本に数少ない 自社工場でブランクス(竿本体)を製造できるメーカで
主要な釣り具メーカも、このオリムピックからブランクスの供給を受けています。
その、オリムピックがリールやロッドに次いで、優れていたものの中に
クーラーボックスがあります。
それはもう
シ○ノ や、ダ○ワ が足元にも及ばない、優れたクーラーボックスを世に出していたのでした。
クーラーボックス
なんといっても、保冷力
その代表格が、BIG LEISURE 75SDL (容量75L)
それは、自衛隊の野営訓練でも使用される抜群の保冷力

沢山の氷を入れて、蓋を閉めると中の空気が収縮して蓋が開かなくなる程の密閉性と保冷力で
蓋に、オートバルブという空気抜き用の穴がわざわざ空けられていました。

当時、他メーカのクーラーボックスの断熱材は、スチロール製が一般でしたが
(今でも、安いクーラーボックスはスチロール製です)
オリムピックの上位クラスのクーラーボックスは、逸早く オートフロスウレタン を採用
ボックスの隅々までウレタンが隙間なく注入されていました。
これは、1984年のオリムピックのカタログ
私が中学生の頃のものですね (物持ちが良くてごめんねぇ~爆)


この、カーキ色が渋くてカッコいいんですけどねぇ~
まぁ、ヤフオクでも出ることは無いでしょう

その昔、「クーラーボックスは叩いたら音で解る。 保冷力の無いのは ボンボン 言うけど、ええ奴は コンコン 金属的な音がする」 と釣りの上手いおっちゃん達によく言われたものです。

’84年当時の35L最高峰クーラー
UL800VX

今から30年前
一般的なクーラーが、3~4,000円だったのに対し
UL800VX 10,600円
超高級クーラー
とても、中学生には買えません orz
そんな、憧れのクーラーボックスが買えるんです
しかも、新品で!
ハイ
出ました こちら
色が違うだけで、まんまUL800VXです

ラックUL35
ホームセンター DAIKI で売ってます。
色はグレーという表記ですが、ベージュです
これまた、大好きな色♪
釣り竿は、オリムピック釣り具に受け継がれましたが、クーラーボックスは
秀和 というメーカが引き継ぎました。
というか、元々 秀和がオリムに納めてたんですね
で
この、秀和(SHUWA)は
現在でも、オリムピック時代のクーラーボックスを製造してるんです
しかも、MADE IN JAPAN
『ラックUL35』
●最高級ウレタン『高密度オートフロスウレタン』を隙間なく注入し驚きの保冷力を実現。
●ABS樹脂製の蓋は変形しにくく、本体との密閉度・シール性・耐久性を高レベルで実現。
また蓋の上下を超音波接着し、蓋の内部への海水や水の侵入を防止。
●弾力性があり密閉力が強く劣化しにくい幅広肉厚なEVAパッキンを使用。
内部の冷気を逃がさず外気の進入をシャットアウト!
●本体には耐衝撃性が高く割れにくいP.P.樹脂を使用。
●ロック・ヒンジ・ビスは全て錆に強いステンレス・真鍮製。
●すべて余分な水を簡単に捨てられる水栓付き。
そして・・・・
クーラーボックスの蓋をあけると

OLYMPIC の文字
ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
未だに、オリム時代の金型使用?
それとも、オリムピックへのオマージュ?
後者だとしたら、この秀和という会社 素敵です m(゚- ゚ )*.:*:.。.:
スチベル いいけど、2人用にしてはデカイよなぁ~ 重いし 高いし・・・・
でも、小型で保冷力のあるクーラーって・・・・
パーティースタッカーぢゃぁ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
と
お悩みの方
迷うことなく、こちらです
35L
スチベルより保冷力あります
で、お値段 今なら特価で 5,918円(税込)
DAIKI でしか売ってません
■追記
中部以北では、下記ホームセンターでも取り扱っているようです
カーマ ホームセンター
ホームセンター ホーマック
※型名に「UL」がついているのが、オートフロスウレタンです。
ULがついていない安いクーラーも売ってますが、これはスチロール製ですので
ホントに安物です。 ご注意を!

私が中学生の頃のものですね (物持ちが良くてごめんねぇ~爆)


この、カーキ色が渋くてカッコいいんですけどねぇ~
まぁ、ヤフオクでも出ることは無いでしょう

その昔、「クーラーボックスは叩いたら音で解る。 保冷力の無いのは ボンボン 言うけど、ええ奴は コンコン 金属的な音がする」 と釣りの上手いおっちゃん達によく言われたものです。

’84年当時の35L最高峰クーラー
UL800VX

今から30年前
一般的なクーラーが、3~4,000円だったのに対し
UL800VX 10,600円
超高級クーラー
とても、中学生には買えません orz
そんな、憧れのクーラーボックスが買えるんです
しかも、新品で!
ハイ
出ました こちら
色が違うだけで、まんまUL800VXです

ラックUL35
ホームセンター DAIKI で売ってます。
色はグレーという表記ですが、ベージュです
これまた、大好きな色♪
釣り竿は、オリムピック釣り具に受け継がれましたが、クーラーボックスは
秀和 というメーカが引き継ぎました。
というか、元々 秀和がオリムに納めてたんですね
で
この、秀和(SHUWA)は
現在でも、オリムピック時代のクーラーボックスを製造してるんです
しかも、MADE IN JAPAN
『ラックUL35』
●最高級ウレタン『高密度オートフロスウレタン』を隙間なく注入し驚きの保冷力を実現。
●ABS樹脂製の蓋は変形しにくく、本体との密閉度・シール性・耐久性を高レベルで実現。
また蓋の上下を超音波接着し、蓋の内部への海水や水の侵入を防止。
●弾力性があり密閉力が強く劣化しにくい幅広肉厚なEVAパッキンを使用。
内部の冷気を逃がさず外気の進入をシャットアウト!
●本体には耐衝撃性が高く割れにくいP.P.樹脂を使用。
●ロック・ヒンジ・ビスは全て錆に強いステンレス・真鍮製。
●すべて余分な水を簡単に捨てられる水栓付き。
そして・・・・
クーラーボックスの蓋をあけると

OLYMPIC の文字
ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
未だに、オリム時代の金型使用?
それとも、オリムピックへのオマージュ?
後者だとしたら、この秀和という会社 素敵です m(゚- ゚ )*.:*:.。.:
スチベル いいけど、2人用にしてはデカイよなぁ~ 重いし 高いし・・・・
でも、小型で保冷力のあるクーラーって・・・・
パーティースタッカーぢゃぁ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
と
お悩みの方
迷うことなく、こちらです
35L
スチベルより保冷力あります
で、お値段 今なら特価で 5,918円(税込)
DAIKI でしか売ってません
■追記
中部以北では、下記ホームセンターでも取り扱っているようです
カーマ ホームセンター
ホームセンター ホーマック
※型名に「UL」がついているのが、オートフロスウレタンです。
ULがついていない安いクーラーも売ってますが、これはスチロール製ですので
ホントに安物です。 ご注意を!

この記事へのコメント
そそそ、それ!
欲しいっす(;´Д`)
欲しいっす(;´Д`)
Posted by 由 at 2014年08月02日 21:06
> 由さん
DAIKIへGo!
カインズホームにも色違い(青色)で、性能同じの「ネオセラー35UL」
ってのがあります。
でも断然、こっちの色の方が イイネ!(・ω・)b
DAIKIへGo!
カインズホームにも色違い(青色)で、性能同じの「ネオセラー35UL」
ってのがあります。
でも断然、こっちの色の方が イイネ!(・ω・)b
Posted by *Gen*
at 2014年08月02日 21:22

小学生の時に買ったオリムピックの竿、まだもってますよ!
ガイドを補修してまだ、使えますね。
このクーラーも形は昔の雰囲気ですが良い仕事してくれそうです(*^_^*)
ガイドを補修してまだ、使えますね。
このクーラーも形は昔の雰囲気ですが良い仕事してくれそうです(*^_^*)
Posted by たまごん
at 2014年08月02日 22:24

連コメです!!
こ、これは。。。
もうちょっと大きいのもあるんでしょうか?
ダイキで見てきます!
こ、これは。。。
もうちょっと大きいのもあるんでしょうか?
ダイキで見てきます!
Posted by ゆうにん at 2014年08月02日 22:28
えっ こんな値段でいいの?
TEAM何とか とか自転車屋さんなら
どんだけするんでしょう?
あっ うちの会社も昔作ってました(爆)
いい話聞きました。
DAIKIといえばあそこしかないですね(笑)
TEAM何とか とか自転車屋さんなら
どんだけするんでしょう?
あっ うちの会社も昔作ってました(爆)
いい話聞きました。
DAIKIといえばあそこしかないですね(笑)
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2014年08月02日 22:28

> たまごんさん
オリムは、高級ロッドがメインでしたが、釣りブーム、若年層の増加、シマノ・ダイワの台頭で、入門者用の竿も造るようになりましたね
今でも、オリムは高級のイメージが強いです
いいでしょ、このクーラー
ちょっとレトロチックなデザイン(30年前のデザインそのままですからw)
でも、性能は当時最高クラスの性能です
オリムは、高級ロッドがメインでしたが、釣りブーム、若年層の増加、シマノ・ダイワの台頭で、入門者用の竿も造るようになりましたね
今でも、オリムは高級のイメージが強いです
いいでしょ、このクーラー
ちょっとレトロチックなデザイン(30年前のデザインそのままですからw)
でも、性能は当時最高クラスの性能です
Posted by *Gen*
at 2014年08月02日 22:45

> ゆうにんさん
秀和の大きのは、ビックレジャークーラーの56L になりますねぇ
25000円以上します
ダイキには置いてません
釣具屋ですね
この35Lが一番お買い得です
2個いきますか(笑)
秀和の大きのは、ビックレジャークーラーの56L になりますねぇ
25000円以上します
ダイキには置いてません
釣具屋ですね
この35Lが一番お買い得です
2個いきますか(笑)
Posted by *Gen*
at 2014年08月02日 22:50

> kcy_f(こ-じ)
プロターゲット
いいクーラーでした
28Lのやつもありますよ
真夏じゃなければ、1泊はこれでもいいかもしれませんねぇ~
そうDAIKIといえば
あそこです
プロターゲット
いいクーラーでした
28Lのやつもありますよ
真夏じゃなければ、1泊はこれでもいいかもしれませんねぇ~
そうDAIKIといえば
あそこです
Posted by *Gen*
at 2014年08月02日 23:02

こんばんは〜!
これですね〜(^^)
でも*Gen*さんが持ってた古いカラーが欲しいですね〜!茶色出回らないかな(^_^;)
大きいの一つ買うよりこれを二つの方がいいかもですね!!
ダイキへ行っちゃいま〜す!!
これですね〜(^^)
でも*Gen*さんが持ってた古いカラーが欲しいですね〜!茶色出回らないかな(^_^;)
大きいの一つ買うよりこれを二つの方がいいかもですね!!
ダイキへ行っちゃいま〜す!!
Posted by gorigo811
at 2014年08月02日 23:25

> gorigo811さん
昔のが出ればねぇ〜
買いですね
多分、出ないと思います(o_ _)o
私が 四国の会 に持って行ってたのは、内側にステンレスが貼ってあるものです。
内蓋が有るので、24Lですが DAIKIで売ってる28Lと同じサイズですね。
大きいクーラー 一つより、小さいの二つの方が便利かも
昔のが出ればねぇ〜
買いですね
多分、出ないと思います(o_ _)o
私が 四国の会 に持って行ってたのは、内側にステンレスが貼ってあるものです。
内蓋が有るので、24Lですが DAIKIで売ってる28Lと同じサイズですね。
大きいクーラー 一つより、小さいの二つの方が便利かも
Posted by *Gen*
at 2014年08月02日 23:51

ごぶさたしてます^_^
今日、別用でダイキに行って買い物をしてたら、35リットルが5378円で売ってました。
もちろん、即買いデス(^_−)−☆
ちょうど、中型のクーラーボックスを探していたので、ちょうどよかったです!
タイムリーな情報をありがとうございました!!
今日、別用でダイキに行って買い物をしてたら、35リットルが5378円で売ってました。
もちろん、即買いデス(^_−)−☆
ちょうど、中型のクーラーボックスを探していたので、ちょうどよかったです!
タイムリーな情報をありがとうございました!!
Posted by ばすかん
at 2014年08月16日 17:19

> ばすかんさん
35リットルが5378円ですかっ!
そりゃ安かったですね
福山のDAIKIは、完売です
お役に立てて何よりです (^▽^)
35リットルが5378円ですかっ!
そりゃ安かったですね
福山のDAIKIは、完売です
お役に立てて何よりです (^▽^)
Posted by *Gen*
at 2014年08月17日 11:55

こんにちは。はじめまして。
ブログ、ちょくちょく拝見させていただいております。
キャプテンロゴッスと申します。
ゆうにんさんのブログにて紹介されておりましたこのクーラーボックス、
私も少し小型で保冷力の高い(リーズナブルな)クーラーボックスを探していたのでドンピシャでした!
近所のダイキにて一点のみ在庫あり、さっそく購入させていただくことにしました。
貴重な情報、ありがとうございますm(__)m
できればお気に入りも戴いてよろしいでしょうか?
今後ともよろしくお願いします^^
ブログ、ちょくちょく拝見させていただいております。
キャプテンロゴッスと申します。
ゆうにんさんのブログにて紹介されておりましたこのクーラーボックス、
私も少し小型で保冷力の高い(リーズナブルな)クーラーボックスを探していたのでドンピシャでした!
近所のダイキにて一点のみ在庫あり、さっそく購入させていただくことにしました。
貴重な情報、ありがとうございますm(__)m
できればお気に入りも戴いてよろしいでしょうか?
今後ともよろしくお願いします^^
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年09月12日 16:20

> キャプテンロッゴスさん
はじめまして
ブログ見られてたんですね (〃▽〃)
ゆうにんさんは、顔が広いんで 瞬く間に広まりましたね
このクーラー
コスパは最高だと思います
購入できてよかったですね
お気に入りは
どうぞ、ご自由に ^^
こちらこそ、よろしくお願いします。
はじめまして
ブログ見られてたんですね (〃▽〃)
ゆうにんさんは、顔が広いんで 瞬く間に広まりましたね
このクーラー
コスパは最高だと思います
購入できてよかったですね
お気に入りは
どうぞ、ご自由に ^^
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by *Gen*
at 2014年09月12日 17:11

初めまして ヤフオクでクーラー探してて、OLYMPICの古いクーラーが格安で出てました。クーラーの容量など詳細が分からず、ネット検索しててGENさんのブログにたどり着きました。
UL-500Cという型番なんですが、容量とかご存じないですか?
サイズは外寸 W 39xH 34.5xD 26.5となってます。 ちなみに落札価格100円送料1700円でした。
OLYMPIC FISHING LEISURE COOLER 15Cというクーラーもありますが、これmのウレタン素材でしょうか?
UL-500Cという型番なんですが、容量とかご存じないですか?
サイズは外寸 W 39xH 34.5xD 26.5となってます。 ちなみに落札価格100円送料1700円でした。
OLYMPIC FISHING LEISURE COOLER 15Cというクーラーもありますが、これmのウレタン素材でしょうか?
Posted by たけ at 2015年01月27日 14:59
> たけさん
はじめまして
わざわざ お越しいただきありがとうございます (*^_^*)
UL500Cは、ウレタン製で
容量は、内蓋を付けた状態で 17.5Lです。
内蓋を外せば、18Lくらい入ります。
小物釣り、ソロのキャンプ等には手軽なサイズです。
LEISURE COOLER 15C は、15Lで
UL400Cの廉価版
こちらも、確かウレタン製だったと思います。
すみません、こちらの方は記憶が曖昧です。
はじめまして
わざわざ お越しいただきありがとうございます (*^_^*)
UL500Cは、ウレタン製で
容量は、内蓋を付けた状態で 17.5Lです。
内蓋を外せば、18Lくらい入ります。
小物釣り、ソロのキャンプ等には手軽なサイズです。
LEISURE COOLER 15C は、15Lで
UL400Cの廉価版
こちらも、確かウレタン製だったと思います。
すみません、こちらの方は記憶が曖昧です。
Posted by *Gen*
at 2015年01月27日 16:08

詳しい説明ありがとうございました。落札してよかったです。OLYMPICのクーラー、掘り出し物があるようなので、またチェックします。LUCKのクーラーいいですね。35Lの購入検討してみます。
当方、岡山県南出身、妻はGENさんと同じ福山出身、現在岡山県北部に住んでます。GENさんも色々なキャンプ場いかれてるようですね。鳥取関金にある大山池野営場、鳥取矢筈川上流にある大父木地野営場…無料キャンプ場ではおすすめですよ。よかったら行ってみてくださいね。ありがとうございました。
当方、岡山県南出身、妻はGENさんと同じ福山出身、現在岡山県北部に住んでます。GENさんも色々なキャンプ場いかれてるようですね。鳥取関金にある大山池野営場、鳥取矢筈川上流にある大父木地野営場…無料キャンプ場ではおすすめですよ。よかったら行ってみてくださいね。ありがとうございました。
Posted by たけ at 2015年01月28日 08:52
> たけさん
良いもの落札できてよかったですね。
LUCKのクーラーはコストパフォーマンス良いですよ。
奥様 福山出身なんですね。
岡山県北では、鳥取県のキャンプ場が近いですね。
鳥取はあまり行ったことないので、参考になります。ありがとうございます。
無料ってのがいいですね^^
また宜しくお願いします (^^♪
良いもの落札できてよかったですね。
LUCKのクーラーはコストパフォーマンス良いですよ。
奥様 福山出身なんですね。
岡山県北では、鳥取県のキャンプ場が近いですね。
鳥取はあまり行ったことないので、参考になります。ありがとうございます。
無料ってのがいいですね^^
また宜しくお願いします (^^♪
Posted by *Gen*
at 2015年01月31日 09:42

クーラーボックスを探して検索していて辿り着きました。
こちらは東日本でダイキが無く、カインズでネオセラーを購入してきました。
色の好み的にはラックが、良かったのですが仕方ないですね。
お値段もここまでは安くなく7280円でした。
…実は傷モノ処分でそこからかなりお安くなりましたけど(笑)
おかげ様て良い買い物ができました。ありがとうございました!
こちらは東日本でダイキが無く、カインズでネオセラーを購入してきました。
色の好み的にはラックが、良かったのですが仕方ないですね。
お値段もここまでは安くなく7280円でした。
…実は傷モノ処分でそこからかなりお安くなりましたけど(笑)
おかげ様て良い買い物ができました。ありがとうございました!
Posted by くー at 2015年07月25日 21:43
> くーさん
お返事遅くなりました (≧_≦)
ネオセラーご購入されたんですね
色は好みが分かれるところですが、ステッカーを貼ったりして自分好みに仕上げてください。
お役に立てて何よりです。
お返事遅くなりました (≧_≦)
ネオセラーご購入されたんですね
色は好みが分かれるところですが、ステッカーを貼ったりして自分好みに仕上げてください。
お役に立てて何よりです。
Posted by *Gen*
at 2015年07月30日 22:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。