ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?





ジオターゲティング

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2014年03月30日

しろくまキャンプ in 高梁美しい森

2014年3月22日~23日 岡山県の高梁美しい森へ行ってきました


この日は、前日からグルキャン

幹事の

ハマさん&misaki さんファミ


イモさん&むらさきいもさんファミ

バトさん&のんちゃんファミ

市松くん&いづみ湯さんファミ


が21日から

σ(゚∀゚) と息子が 22日から




22日急遽 後から、合流

キタさん&KAZU☆ちゃんファミ

吉野家さんファミ


でしたぁ


しろくまキャンプ  in 高梁美しい森



21日は天気が大荒れだったようですが・・・・


とりあえず、22日から


よろしければ

どーぞ 黄色い星



ここのキャンプ場は、行ったことがないんで、どんなとこなのか サッパリ

Google map で場所確認して


福山からだと、高速使わなくても 矢掛から山越えした方が、近いみたいぢゃねぇ~~




ホントは、21日から行きたかったんだけど、21日は 仕事 (T T)





ハマさんが、22日仕事ということで、入れ違いで インしました



昨日 降った雪が溶けて サイトのコンデイションはイマイチでしたが

中々、広いサイト


炊事棟も、トイレも近くにあって便利


あっ

トイレには、ちと問題があるんですがね


骨折っっっっっ  (謎爆)




で、早速テント設営



今回は、初張りの


しろくまクン~



増税前の、楽天スーパーセールでポチッと


まぁ、その為には幾多の難関を乗り越え

アレ売って~ コレ売って~


我が家の、幕

ほとんど、入れ替わりました(爆)


内容は、ボチボチ フィールドで



ポチったのは、nordisk Asgard 19.6


本体は、今でも国内で入手可能のようですが、zip in floor が無い


どこにも、無い


日本国内


ありとあらゆる店に、メールして、電話して・・・・


どこにも な・い・








本場、ヨーロッパならあるのでは????




最初は、独のAmazonを覗いてみると


あった

でも、字が読めない (=_=)




で、

英国のAmazonを覗いてみますると



あるではありませんか


  


Amazon 輸出してくれないようです orz



途方にくれて、 検索してると


代行業者ってのがあるんです


英Amazon でポチったモノを一旦、イギリスのこの会社に送ってもらって

そこから、日本へ転送するという


手数料と、日本への送料・関税 取られますが


日本で買うより安い


180£×177円 = 31,860円

これに、手数料と送料・関税

日本だと、安いところでも4諭吉越えだったんで、お得に手に入れました



がっ、そこは海外


キャンプに行く日に、イギリスの空港に到着とかで

結局、間に合わない アゥ・・・・・・



で、 zip in floor あっても、グランドシートはいるだろうと


制作したのが、こちら


萩原工業の、ターピーシート ODグリーン #3000

(ODはオリーブドラブ だろうね)


#3000なんで、完全防水

そして、今回この上に寝るんで、色もブルーぢゃなくて カッコいい色探しました

このグリーンはいいです

高級感あります

高いけどね・・・・





今後も使うことになるんで、ハトメも付けて 金掛けました (≧∇≦)/



今回は、どうしても、ハマさん&misakiさんとこの Alfheim と一緒に しろくま を並べたくて


宴会幕まで用意してくれて、大荷物なのに無理言って これまた大荷物の Alfheim を建ててもらいましたぁ



ありがとおーー



で、σ(゚∀゚) モノポールテントって建てたこと無いスけど・・・



イモさん に聞いたら、裾にペグ打ってポール立てるだけ


との事だったんで、手伝ってもらって


グランドシート敷いて、幕広げて、ペグ打って


ポールを グイっと


あーら、簡単


こりゃ、楽ぢゃね



後は、張り綱ひいて


ドーン


しろくまキャンプ  in 高梁美しい森



ホントは、玄関にタープを張りたかったんだけど、地面がぬかるんでて・・・・



おかげで、車

スタックしましたが 何か??


アスガルドの前に、2本轍がありますが・・・・・


スタックした跡です(爆)


ノルディスクのテント


自在がオシャレ~

しろくまキャンプ  in 高梁美しい森



あっ

この靴も イイでしょ


しろくまキャンプ  in 高梁美しい森


ペンドルトンの生地で造られた、ナイキのシューズ


細部のパーツの色とか自分で選べて、世界で一つのオリジナルが造れます





後は、テントの中を

コット出して、ラグ敷いて・・・・



しろくまキャンプ  in 高梁美しい森



こんな感じにしました


北欧風??



お隣のアルヘイムの中も撮らせてもらったんですが、山賊に荒らされてたようでw

名誉の為、写真掲載は割愛させていただきます (-_-)





夜は、冷えるだろうから、ファンヒーター


電源は・・・


無いと思ってたんで、バッテリー持ってきました



後から聞いたら、炊事棟の電源使ってもいいそうです (管理人さん談)



しろくまキャンプ  in 高梁美しい森

このファンヒーター

トヨトミのLC-DX32C-D

1年前のモデルで、リビルト品(工場再製品)なんですが

色が、イイでしょ


アスガルドのオフホワイトにも、オアシスのグリーンにも合うかなっ? と


そして、何より、消費電力が少ない


だから、バッテリーで使えるんです


バッテリーは、容量大きい 115D31


こちらを



激安です






インバーターは、定格1500w最大3000w/純正弦波インバーター60Hz

のこの方を

定格1500w最大3000w/純正弦波インバーター★60Hz 12V-100V

定格1500w最大3000w/純正弦波インバーター★60Hz 12V-100V





しろくまキャンプ  in 高梁美しい森



スノピのバッグに、バッテリーとインバータ入れてます



インバータは、安価なものは短径波もしくは疑似波

マイコン制御の電気製品が使えない場合があります

最悪、壊れちゃうんでねぇ


なので、正弦波にこだわって探しました

純正弦波で、1500W 2諭吉程です


一年中使える電源なんで、すぐに元は取れるでしょう



今回のような電源の無いフリーサイトで、電化製品を使うためには こういった電源が必要になってきます。
近くの炊事棟などから、勝手に電源を取るのは盗電です。
そういった、人達がいると聞いたことがあります。

キャンプは、遊びですが ルールあっての遊びです。
いい大人がやって良い事と悪い事の区別もつかないようじゃ いけませんね







しろくまキャンプ  in 高梁美しい森



設営して、お腹も空いてきたなぁ~

と思ってたら、市松くんが


しろくまキャンプ  in 高梁美しい森



超 本格的 ♪


えっ?

顔が暗くて見えない?

影が・・・ 影がなくても見えなかったりして (爆)



イケメンです



で、この鉄板から繰り出される、焼きそば と お好み焼き


しろくまキャンプ  in 高梁美しい森


ムチャクチャ旨い





夜に備えて、ビールも冷やして

しろくまキャンプ  in 高梁美しい森









そういや、息子見ないなぁ?

と思ってたら、市松くんとこの、次男くんと

野生児ぶりを発揮 (爆)




山に入って、焚火用の枝 (いや 殆ど木w)

拾ってきたり、フキノトウ探してきたり


しろくまキャンプ  in 高梁美しい森

(家に帰って、天ぷらにして食べました)



その度に

「喉渇いたぁ~」 と



この

スタンレーの魔法瓶


しろくまキャンプ  in 高梁美しい森



レトロなスタイルの割に、保冷・保温効果バツグンです


炭酸飲まない息子用に、冷えた烏龍茶2L(魔法瓶は1ガロン:1,9L)入れとけば

一泊なら、最後の日まで、冷え冷えです






(´Д`)ハァ…

記事書くの、疲れてきた(最低)



撮った写真も少なくなってきたんで


写真 並べま~す


写真見て

アンナコトや、コンナコト 想像してください(他力本願)


しろくまキャンプ  in 高梁美しい森




しろくまキャンプ  in 高梁美しい森




しろくまキャンプ  in 高梁美しい森










しろくまキャンプ  in 高梁美しい森




しろくまキャンプ  in 高梁美しい森



しろくまキャンプ  in 高梁美しい森



しろくまキャンプ  in 高梁美しい森





 

しろくまキャンプ  in 高梁美しい森



 

しろくまキャンプ  in 高梁美しい森



しろくまキャンプ  in 高梁美しい森




楽しんで、いただけましたでしょうか



気が向いたら、そのうち追加で記事上げます m(_ _)m




今回は、一泊だったのが惜しまれる 楽しいキャンプでした


メンバーも素敵、場所も素敵


又、ご一緒してくださいねぇ~~ (o・・o)/~



にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ




同じカテゴリー(高梁美しい森)の記事画像
BGM ♪ ♪
設営完了 ☆*o(≧▽≦)o .
同じカテゴリー(高梁美しい森)の記事
 BGM ♪ ♪ (2014-04-02 20:53)
 設営完了 ☆*o(≧▽≦)o . (2014-03-22 14:41)

Posted by *Gen* at 15:32│Comments(20)高梁美しい森



アウトドア&スポーツ ナチュラム

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

この記事へのコメント
お疲れちゃーん

前日が吹雪?アラレの脅威?だったもんでサイトはちょっとね・・
翌日から晴れたんで結果気持ちのいいキャンプでしたね

我が家のアルにほとんどいませんでしたが・・
託児所化してましたけどー(笑)

まさかまさかのアスを購入とは驚きでしたよ
我が家も北欧化目指してみるかなぁ

まずは髪を金髪にします(爆)
Posted by hama*hama* at 2014年03月30日 16:14
お疲れ様でしたぁーー!!
先越されたぁー!!(笑)

ほんっと楽しかったです(≧∇≦)ノ

アルヘイムの中・・・割愛していただき、
ありがとうございます!(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
そりゃもう、ものすごい散らかりっぷりで、
私は写真すら撮ってないです!!(笑)
スマホでは撮ったけどw

今回覚えられないんだけど・・・アクアパッツァじゃなく
あれ、なんでしたっけ?赤いやつwwwww
美味しかったです!オサレなお料理ありがとうございました♪♪
さすが北欧高級マンションサイトの主さんです~(笑)

次回はあそこですね!
楽しみにしています♪
Posted by misakimisaki at 2014年03月30日 19:57
> hama*さん

中日の出勤 お疲れ様でしたぁ

アスガルド欲しかったんですよ
ナンドの時から

そうか
格好から入るというのは、そういうことか
金髪かぁ ・・・・・ (;・∀・)

ぢゃぁ、カラコン入れて 瞳を青くしてみようかw
Posted by *Gen**Gen* at 2014年03月30日 20:45
> misakiさん

お疲れ様でしたァ

んっ? 追い越しちゃいましたね ア・ハ

えかったですねぇ~
楽しすぎて、あっという間でした

赤いのね
ブイヤベースです
南フランスの料理なんですがね (笑)
hama*さん、魚ダメなんですね
まぁ、代わりにリッキーが たいらげてくれましたがw
ありがとー


次は、あそこ

今から、楽しみぃ~~

たぶん、釣り三昧ww
Posted by *Gen**Gen* at 2014年03月30日 20:52
ナイスブログです(笑)


突然お邪魔してすみません(^^;;

もう少しゆっくりできたら、シロクマさんの中も色々見せて頂きたかったのですが(つД`)ノ

今度見せて下さぁーい(つД`)ノ
Posted by 吉野屋さん at 2014年03月30日 21:37
いやぁ〜楽しかったぁ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

初日の天気には 少し心折れそうになりましたが(^^;;(笑)

GENさんのお部屋はホントにオサレでいつも拝見するの楽しみになんですよ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

GENさんの息子さんと うちの玲が気が合うみたいで、ホントに楽しかったみたいですよ〜o(^_^)o

今度お会いできるのは、いつかなぁ〜(๑′ᴗ‵๑)

また、ご一緒させて下さいね〜。



あっ、あのドアは ヤバイですっ‼
骨折するかと思いましたわ〜(笑)
Posted by 市松 at 2014年03月31日 07:51
おはようございます。

初張りおめでとうございます。また、レポお疲れ様でした。

アスガルド!ステキですね。
さすが英国の幕、気品があります。
中もオシャレ。

今度拝見させてください。(*^^*)
Posted by つぎちゃんつぎちゃん at 2014年03月31日 08:05
おはようございます!

オシャレですね~。テントの外も中も。
すべてGenさんのセンスなんですよね~。
いつもながら、すばらしくてため息が出るくらいです(^^)

テント内のセッティングにはどの位のお時間がかかるんでしょうか?
Posted by ゆうにん at 2014年03月31日 08:37
ブッ!
ドアノブの写真に、吹きだしてしまいましたwww

初張りおめでとうございます。
2つ並ぶと、なおいっそうカワイイ❤

シロクマ君の中も可愛くて、ガン見しちゃいました。
いつもおしゃれで、ああいうスタイルほんと憧れます。

そしておしゃれと言えばお料理。
ブイヤベース、聞いたことはあるけど食べるのは初めてでした。
めーっちゃ美味しかったです。

楽しい時間をありがとうございました。
またご一緒できるのを楽しみにしています♪♪
Posted by むらさきイモ at 2014年03月31日 11:47
お世話になりましたー♫

相変わらずブレないGenさんになんだか安心しました(笑)
それにしても新幕はびっくりしたー!あの手作り陣幕を張ると思ってたのに車から出てきたの白いやつだし・・・

hama家と並べたら絵になりすぎてみんなサティアン病に感染しそうになってましたよ。

そして今回も美味しい珈琲とシャレオツなお料理ごちそうさまでした。
朝とかおやつの時間とか珈琲飲みたくなったらまず、Genさんはそろそろ珈琲ゴリゴリやんないのかなぁーと待つようになってしまってすいません(笑)
でも次回もまた期待してるんでよろしくお願いします( ´∀`)


ニトリとアイリスオーヤマの鍋で迷ってるので次回どちらかお披露目してるかもです(笑)
Posted by いづみ湯いづみ湯 at 2014年03月31日 12:06
アスガルドーー‼︎
予想通りの良い幕でした(^^)
中は既にオサレ元さんワールドでしたね(笑)

ほんとセンスありますよねー
物選びというか、選物眼とでもいえばいいのか…
所有物それぞれに拘りがありプロセスがあり、オサレ!
いつも感心させられっ放しです(笑)

おまけに料理も出来るし、DIYも出来るし
いや、出来るだけじゃなく上手いし旨いですから!

全く何かがおかしいとしか思えません(爆)

インバータ+バッテリーも勉強になりました。
グレードアップしようかと検討中です!

またご一緒して下さいね。
Posted by いも at 2014年03月31日 18:41
> 吉野屋さん

弾丸キャンプ (_´Д`)ノ~~オツカレー

記事の後半、投げやりでスンマセン


また今度、ゆっくりやりましょう!
奥さんとも(爆)

その時は、ゆっくりご見学をw
Posted by *Gen**Gen* at 2014年03月31日 19:28
> 市松さん

お疲れ様でしたぁ~

屋台の運営 ご苦労様でした (-_-)ゝ

初日は、すごかったみたいねぇ
ウチの会社の周りでも少し吹雪いたから・・・


玲くんと気が合うみたいね
ずーっと、つるんでたからwww


キャンプを通して、友達ができるのって(・∀・)イイネ!!

また、ご一緒しましょう


ドア見るたびに、ノブの位置が気になる(爆)
ノブで、一晩語り尽くす人おらんからねw
Posted by *Gen**Gen* at 2014年03月31日 19:36
> つぎちゃんさん

nordiskは、デンマークのメーカです (たぶん)

創業時はよく分かりませんが、今 本部はデンマークになってます

これから、出番が多くなると思うので、今度ご一緒した時は是非いらしてください
Posted by *Gen**Gen* at 2014年03月31日 19:54
> ゆうにんさん

こんばんは

キャンプに関しては、一切嫁チンは口を出さないのでww
それはそれで、色々苦労しますw

中の設営はですねぇ
基本的に、広げてポン
のモノを中心に選んでますんで、思ったほど時間は掛かりませんよ
ラグも敷くだけだし

色んなものに、ラグとかバスタオルとか掛けるでけで、綺麗に見えます

布切れ 大事ですよぉ
Posted by *Gen**Gen* at 2014年03月31日 20:02
> むらさきイモさん

文章もない、写真だけで反応していただき、ありがとうございます m(_ _)m

たのしかったねぇ~~

初張りなのに、いとも簡単に建ってしまったw
モノポールは(・∀・)イイネ!!
やっぱ、2つ並べるといい


料理
食べてくれて、ありがとう~
また、何か美味しいもの作ります

又、ご一緒してくださいねぇ~~~
Posted by *Gen**Gen* at 2014年03月31日 23:08
> いづみ湯さん

乙華麗*:.。.:*・゜゚・*

ブレない?
それ褒め言葉よね (*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!

新幕はねぇ
フロアが届くハズだったんだけどなぁ~・・
こないだ、クロネコ が しろくま 届けにきましたww

皆でサティアン病に感染しましょう(爆)

珈琲、高級なヤツ補充しといたんで
またやりましょう


ニトリとアイリスオーヤマかぁ

アイリスのって、無水鍋じゃない?
高いでしょ

でも、美味しい料理ができるかもねぇ~

 と ハードルを上げてみるww
Posted by *Gen**Gen* at 2014年04月01日 19:48
> いもさん

(_´Д`)ノ~~オツカレー
幕提供ありがとねぇ~
壊れてなくて良かったわ(笑)

アスガルド
ええでしょ
建てるまで、ドキドキでしたが良かったわ~
サイズも悩んだけど、一番大きいのにして正解!


あんまり、褒めても何も出んよ(爆)

インバータ+バッテリーええでしょ
電化の いも家には最適化とw

記事の中に、バッテリーとインバータのリンク貼っといたんで参考にしてください!

思ったより、安く仕上がりましたよ

またご一緒しましょう (´∀`*)ノシ 
Posted by *Gen**Gen* at 2014年04月01日 19:55
こんばんは〜!

また?!新幕逝かれたんですね〜(^^)
あんなものやこんなものまで売られようですが、*Gen*さんの持ち物ならすぐに完売ですね〜^_^;

自分はいまSPのグランドシートを代わりに使ってるんですが、自作のやつは簡単でしたか??代用品さがしてまして、また機会があったら教えねください(^^)

*Gen*さんの写真でも目に毒ですね・・・(汗)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年04月01日 21:10
> gorigo811さん

こんばんは

幕はかなり減りましたよ
出番の少ないのもあったんで・・・

SPのグランドシート
レイサ用ですかぁ?

ブルーシートならお安く手に入りますよ
ただ、分厚い・・・

私が買ったのは、ここです

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-tool/h32-0015.html

レイサ用なら、もっと小さいサイズでいいんで安くなりそうですね
このグリーンなら、リビング用でも問題なしです。

高級感あります

自作は、ただ切ってハトメ付けただけですから簡単です
ホントは切り口を折り返して接着するのがいいんですけどね
メンドクサクテ(汗)
Posted by *Gen**Gen* at 2014年04月01日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しろくまキャンプ in 高梁美しい森
    コメント(20)