2014年04月29日
2014年04月26日
バッタモン
お待たせいたしました
全国7千2万人のバッタモン ファンの皆様
またまたまた、やってまいりました
バッタモンの お時間です
巷では、GW
キャンプシーズン到来ですね
年中キャンプやってるんで、私にはあまり関係有りませんが(爆)
で、キャンプと言えば
焚き火
直火禁止のキャンプ場では、焚き火台などそろえる必要がありますが
忘れがちなのが
火ばさみ

超高級なのが
*の焚火ツールセット Pro.
についてる火ばさみ
雰囲気は抜群です
が
続きを読む
全国7千2万人のバッタモン ファンの皆様
またまたまた、やってまいりました
バッタモンの お時間です
巷では、GW
キャンプシーズン到来ですね
年中キャンプやってるんで、私にはあまり関係有りませんが(爆)
で、キャンプと言えば
焚き火
直火禁止のキャンプ場では、焚き火台などそろえる必要がありますが
忘れがちなのが
火ばさみ

超高級なのが
*の焚火ツールセット Pro.
についてる火ばさみ
雰囲気は抜群です
が
続きを読む
2014年04月25日
グランツールせとうち 2014
遅くなりましたが・・・・
2014年4月19日(土)
しまなみ海道で行われた 第二回グランツールせとうちに参加してきました。

昨年、第一回大会は 会社の連中と1泊で参加しましたが、今年は 個人的に息子と二人で走ってきました。
昨年の模様はこちら
続きを読む
2014年4月19日(土)
しまなみ海道で行われた 第二回グランツールせとうちに参加してきました。

昨年、第一回大会は 会社の連中と1泊で参加しましたが、今年は 個人的に息子と二人で走ってきました。
昨年の模様はこちら
続きを読む
2014年04月15日
2014年04月14日
夜な夜なWAY Evolution.7 FINAL
2014年4月11日~12日 広島県廿日市市にある 岩倉ファームパークキャンプ場 で行われた 夜な夜なWAY に参加してきました
最初に参加させてもらったのは、2年前
いつも、息子と一緒に参加させて頂いてましたが、今回はどうしても息子が行けず
ソロでの参加となりました

初参加は blogを始めて、1年足らずの私でしたが
そんな、私を皆さんは温かく迎えてくれたのを、つい先日のように思い出します
ほとんどの方が、blogでは交流があるものの、実際にお会いするのは初めての方達ばかりでしたが
本当に、皆さん 大きな門戸を開いて出迎えてくれました
そんな、夜な夜なWAY も今回がFINAL
少しでも長い間
皆さんとの時間を共有したいと、今回は仕事場から直行で 岩倉へと向かいました
続きを読む
最初に参加させてもらったのは、2年前
いつも、息子と一緒に参加させて頂いてましたが、今回はどうしても息子が行けず
ソロでの参加となりました
初参加は blogを始めて、1年足らずの私でしたが
そんな、私を皆さんは温かく迎えてくれたのを、つい先日のように思い出します
ほとんどの方が、blogでは交流があるものの、実際にお会いするのは初めての方達ばかりでしたが
本当に、皆さん 大きな門戸を開いて出迎えてくれました
そんな、夜な夜なWAY も今回がFINAL
少しでも長い間
皆さんとの時間を共有したいと、今回は仕事場から直行で 岩倉へと向かいました
続きを読む
2014年04月13日
2014年04月09日
ジャグに蛇口
先日
高梁美しい森 でのグルグルキャン
洗い物するために、ジャグにお湯を入れて使ってたんですが
コールマンのジャグって、片手で押しとかんと、水(お湯)が出んのよねぇ〜


不便なんで、焼酎コックに付け替えてみました
続きを読む
高梁美しい森 でのグルグルキャン
洗い物するために、ジャグにお湯を入れて使ってたんですが
コールマンのジャグって、片手で押しとかんと、水(お湯)が出んのよねぇ〜


不便なんで、焼酎コックに付け替えてみました
続きを読む