2011年07月12日
7月10日 暑かったので…
ついに、中四国地方梅雨明けとなりましたね

と同時に猛暑が…
日曜日あまりに暑かったんで、河佐峡へ行ってきました。
まだ、夏休み前なんで人少ないかな~と思ってたんですが
駐車場はいっぱい。 みんな考えることは同じです

府中市のホームページ
●所在地/府中市諸毛町・久佐町
●TEL/0847-49-0344(管理事務所) 0847-43-7135(府中市産業活性課)
●交通/JR福塩線河佐駅より徒歩15分
●車/山陽自動車道三原久井ICより国道486号へ、県道24号の落合三差路交差点を県道56号に入り2.8km
●駐車場/有(200台)無料
●開園時間/9:00~17:00(キャンプ場は13:00~翌12:00)
●休園日/水曜(祝日の場合は翌日) 7・8月は無休
●入園料/無料 ※キャンプ場は有料(1日520円、1泊1050円~)


と同時に猛暑が…
日曜日あまりに暑かったんで、河佐峡へ行ってきました。
まだ、夏休み前なんで人少ないかな~と思ってたんですが
駐車場はいっぱい。 みんな考えることは同じです

府中市のホームページ
●所在地/府中市諸毛町・久佐町
●TEL/0847-49-0344(管理事務所) 0847-43-7135(府中市産業活性課)
●交通/JR福塩線河佐駅より徒歩15分
●車/山陽自動車道三原久井ICより国道486号へ、県道24号の落合三差路交差点を県道56号に入り2.8km
●駐車場/有(200台)無料
●開園時間/9:00~17:00(キャンプ場は13:00~翌12:00)
●休園日/水曜(祝日の場合は翌日) 7・8月は無休
●入園料/無料 ※キャンプ場は有料(1日520円、1泊1050円~)
途中マックによって、昼食はハッピーセット


川に降りるとみんな元気に飛び込んでました。

我が子も懸命に沢登り

上の「河佐峡」と書かれた赤い橋を渡れば、キャンプ場と売店・ウォータースライダー(夏休み期間だけ)があります。

ウォータースライダーには、色々と注意書きが…
我が子は身長120cmに満たず、今年も滑れずに終わりそうです。
キャンプ場は土のグランドで、1区画4m×5mくらいで、狭いです。 テント1張りがやっと
その分安いですけど…
キャンプはこの上流、八田原ダムにある、「芦田湖オートキャンプ場」のほうが快適です。

夏休みには、この10倍人が来ます
12:00位から14:00まで河佐峡で涼みました。 その後、場所を移して第二段です(^^)
川に降りるとみんな元気に飛び込んでました。
我が子も懸命に沢登り
上の「河佐峡」と書かれた赤い橋を渡れば、キャンプ場と売店・ウォータースライダー(夏休み期間だけ)があります。
ウォータースライダーには、色々と注意書きが…
我が子は身長120cmに満たず、今年も滑れずに終わりそうです。
キャンプ場は土のグランドで、1区画4m×5mくらいで、狭いです。 テント1張りがやっと

その分安いですけど…
キャンプはこの上流、八田原ダムにある、「芦田湖オートキャンプ場」のほうが快適です。

夏休みには、この10倍人が来ます

12:00位から14:00まで河佐峡で涼みました。 その後、場所を移して第二段です(^^)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。