2011年07月16日
7月10日 せら夢公園
河佐峡で遊んだあとは、車で30分ほどの所にある、せら夢公園へ


せら夢公園は「せら県民公園」と「せらワイナリー」の総称。
せら県民公園にはピクニックに最適な草原、グラウンドゴルフもできる
レクレーション広場、すべり台がある展望広場(ちょっと分かりにくい所にある)
なんかが、自然の地形を生かして配置されています
URL:http://www.serawinery.jp/sdp
●所在地/世羅郡世羅町黒渕411-13
●TEL/0847-25-4400 (県民公園管理センター)
●交通/JR山陽本線三原駅より中国バス(甲山行)甲山営業所下車タクシーで15分
●車/山陽自動車道三原久井ICより県道三原東城線を経て国道184号線を北へ、
世羅高原ふれあいロードからフルーツロードへ標識に従って50分
●駐車場/有(700台)無料
●開園時間/9:00~17:00(せらワイナリーレストランのみ11:00~)
●休園日12~3月は火曜、12/29~1/1、4~11月は無休
●入園料/無料


せら夢公園は「せら県民公園」と「せらワイナリー」の総称。
せら県民公園にはピクニックに最適な草原、グラウンドゴルフもできる
レクレーション広場、すべり台がある展望広場(ちょっと分かりにくい所にある)
なんかが、自然の地形を生かして配置されています

URL:http://www.serawinery.jp/sdp
●所在地/世羅郡世羅町黒渕411-13
●TEL/0847-25-4400 (県民公園管理センター)
●交通/JR山陽本線三原駅より中国バス(甲山行)甲山営業所下車タクシーで15分
●車/山陽自動車道三原久井ICより県道三原東城線を経て国道184号線を北へ、
世羅高原ふれあいロードからフルーツロードへ標識に従って50分
●駐車場/有(700台)無料
●開園時間/9:00~17:00(せらワイナリーレストランのみ11:00~)
●休園日12~3月は火曜、12/29~1/1、4~11月は無休
●入園料/無料
この季節、一番人気なのが、この霧噴水
30分毎に、足元から霧の噴水が出てきます。(10分位)
ちょうど14:30の噴水に間に合いました。(^^)


結構ビショビショになります。 気になる方は着替えの準備を
でも当日はピカピカの快晴
濡れた服もすぐに乾きました

いい天気です

噴水の他にもミニチュアガーデン

芝生広場の上の方にある展望広場(目立たないので穴場です)には
長~いすべり台

管理棟の前には、近隣に住む水辺の動物が飼育されています。

珍しいオヤニラミなんかもいます

管理棟では、竹馬 や ポックリ (何て名前でしたっけ???)
も無料で貸してくれます。

トイレは公園内に6ヶ所。 6ヶ所すべてに多目的トイレ設置。授乳室もあります。
いつ行ってもきれいです。

なんといっても公園内すべて無料なのが一番(^^)
お弁当を持っていけば一日タダで遊べます。
帰りに、ビルネラーデンによってみました。
今は、すももの収穫時期だそうで、買って帰ろうとおもいましたが

すべて売り切れ

仕方ないので、世羅の梨でつくった、「ランニングウォーター」¥120 と世羅の 梅でつくった「梅蜂スカッシュ」¥110
を買って帰りました。 どちらもおいしかったです。


30分毎に、足元から霧の噴水が出てきます。(10分位)
ちょうど14:30の噴水に間に合いました。(^^)
結構ビショビショになります。 気になる方は着替えの準備を

でも当日はピカピカの快晴


いい天気です
噴水の他にもミニチュアガーデン
芝生広場の上の方にある展望広場(目立たないので穴場です)には
長~いすべり台
管理棟の前には、近隣に住む水辺の動物が飼育されています。
珍しいオヤニラミなんかもいます

管理棟では、竹馬 や ポックリ (何て名前でしたっけ???)
も無料で貸してくれます。
トイレは公園内に6ヶ所。 6ヶ所すべてに多目的トイレ設置。授乳室もあります。
いつ行ってもきれいです。
なんといっても公園内すべて無料なのが一番(^^)
お弁当を持っていけば一日タダで遊べます。
帰りに、ビルネラーデンによってみました。
今は、すももの収穫時期だそうで、買って帰ろうとおもいましたが
すべて売り切れ

仕方ないので、世羅の梨でつくった、「ランニングウォーター」¥120 と世羅の 梅でつくった「梅蜂スカッシュ」¥110
を買って帰りました。 どちらもおいしかったです。
タグ :せら夢公園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。