2012年09月07日
魚梁瀬森林公園 in summer !! 1日目
世間では、長い夏休みも終り 暫く経ちますが・・・
えぇ~、夏休みの記事です (≧ε≦)
*8月25日~27日 魚梁瀬森林公園オートキャンプ場へ行ってきました*

やっとこさ、blog うpですが 何か???
子供の夏休みの宿題が、9月になっても終わらず、パソコンを占領されたとか
有給とって休んだせいで、仕事が溜まったとか・・・
色々ありますが・・・ (;¬з¬)えへへw
行ってきましたよ、荷物満載のロングドライブ
3日分いっぺんにいきますんで、超長いですよ~
って、ホンマに長くなるんで、分けました
先ずは、1日目
お暇な方 どうぞ
えぇ~、夏休みの記事です (≧ε≦)
*8月25日~27日 魚梁瀬森林公園オートキャンプ場へ行ってきました*

やっとこさ、blog うpですが 何か???
子供の夏休みの宿題が、9月になっても終わらず、パソコンを占領されたとか
有給とって休んだせいで、仕事が溜まったとか・・・
色々ありますが・・・ (;¬з¬)えへへw
行ってきましたよ、荷物満載のロングドライブ
3日分いっぺんにいきますんで、超長いですよ~
って、ホンマに長くなるんで、分けました
先ずは、1日目
お暇な方 どうぞ

1日目 (8月25日 土曜日)
前日、荷物積込むつもりが、眠くて早くから寝てしまい、朝からの積込み

ホントは 朝7時頃から出発して、12時チェックイン の予定が…
勉強が良くできる、我が娘
夏休みの補習授業が入ってしまい10時過ぎまで学校 ┐(´д`)┌ナンテコッタイ

朝から車に荷物積込んで、10時過ぎに娘の学校へお迎え
そのまま、高速乗って一路馬路村へ・・・
と、その前に gulamourpain に寄って昼飯ゲトー

お供は、ALL FREE で

ん~、なんか飲○運転な気分(笑)

ここの、カツサンド ぶち(゚д゚)ウマー です
☆
☆
んで、13時頃 やっと南国に到着
チョト休憩に道の駅 「風良里」へ・・・
なんも、買うもんないんで ε=(ノ゚Д゚)ノ ∥WC∥ だけ済まして
マタマタ ドライブ

と、ここで パエリアするのに、お米と白ワインが足らない事が発覚 Σ(゚Д゚ υ) アリャ
途中ローソンに寄って調達
そういえば、四国ってセブンイレブン 無いんよねぇ~
なんでぢゃろ?
まぁそんなことはどうでもいいんで、ドライブ ドライブ =3
まだ、70kmもあるもんねぇ~

国道55号線を太平洋に出て、東へ 東へ
山の方見ると、黒雲が・・・
やっぱ、雨降るみたいぢゃね
ここ県道12号線を左折して、山の方へ


ここから、ずーっと細い道
途中、『安田川アユおどる清流キャンプ場』を右目にみて
(ここも、良さそうなキャンプ場なんよねぇ 写真無いけどぉ)
さらに、山奥へ
すると、『馬路村』の文字が、所々に見え始めます




もう一息
馬路村役場を過ぎて、山道を15分程走ると、「魚梁瀬」の文字が



あやしい カモシカ (爆)


この緑色の芝の所がキャンプ場


やっと、到着15時30分 遠かったね~
今は、雨降って無いけど、地面濡れとるね (゚∀゚)アヒャ
やっぱ夕立あったんぢゃね

早速 管理棟へ
管理人さんに会って、手続き・・・
1泊:1,500円×2泊
整理費:200円×4人
2泊3日 合計:3,800円
これで、電源付き 安っ
高規格のキャンプ場の1泊分より安い (≧艸≦*)♪♪
一応8サイトありますが、今日は(っていうか最終日まで)
テントサイトは貸切 (_≧Д≦)ノ彡
どこでも、好きなように張って~って
おぉ~貸しきりかぁ・・・ 誰もいない ( ̄- ̄) シーン…

フ○チ○ おk(爆)
あぁ、誰かさんトコと違って、うちの家族 上品なんで そんな事しませんよ (*≧ε≦*)ノ彡
管理人さん曰く、ここ夜になると野生のカモシカやウサギが出てくるらしいです
チョト期待 ((o(´∀`)o))ワクワク

設営は、電源にも、炊事棟にも 近い所へ
道具も広げ放題 (爆)
さて、テント張ろうかなって時に 虹が・・・

きれいでしたよん♪
で、ランドロック張ったところで、雨がパラパラ


おっぴろげてた 道具を 急いでロックの中へ入れて、しばし休憩
そしたら、本格的に降り出して・・・
降ったり、止んだりを繰り返して、中々設営がハカドラズ
やっと、レクタ張ったらもう6時 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
晩飯作んなきゃ
そしたら、又 虹がでたよ~ん (∩´∀`)∩ワーイ

今日 2度目の虹 なんかいいコトあるかな?( ´艸`)
道具広げ放題のハズが、雨降るんで 結局、コジンマリとしたサイトに (;・∀・)

せっかく電源使い放題なんでフル活用

料理はIHで

モビクーさんもACで
携帯も iPod も 充電し放題
サーキュレータもACで

このお方、優れものでACで使えるのはもちろん、本体に充電できて、乾電池でも駆動
電源無くても、充電と電池で45時間駆動
羽も上下に動かせるし これで、3,675円(送料込)
風量も2段階で結構あるし、音も静か 全然気になりません
(゚∀゚)キタコレ!!
久々のヒット商品 v( ̄Д ̄)v ブイッ
で、肝心の料理ですが・・・
手振れで使える写真がなーい orz
焼き鳥くらいしか・・・

色々作ったんですよ(嫁が)
んで 飯も食ったしシャワー浴びに
100円で7分間 良心的です
・・・・・・・
外は雨 ・・・・・・
することなーい (_T▽T)ノ彡
blogチェックしたら、popyさんから「台風15号に注意して」って
おぉ~台風来てんのかぁ
でも、風は無いんよね
iPodで音楽聴きながら、トランプ♪

ババヌキ
そして ババヌキ
ハタマタ ババヌキ
飽きた (_T▽T)ノシ
もうすること無いんで就寝・・・Zzzz
2日目につづく

この記事へのコメント
レポおつかれさま~
せっかくのかしきりと景色が
雨のおかげで残念でしたね。
でも,貸切ということは
これからのレポがある意味楽しみかも?
せっかくのかしきりと景色が
雨のおかげで残念でしたね。
でも,貸切ということは
これからのレポがある意味楽しみかも?
Posted by のりべえ at 2012年09月07日 23:18
お疲れ様!
凄い距離に、凄い荷物!
そして貸切!
ロックプロの中は、電化住宅?
そして、ロックプロには雨が…(爆)
後半のレポ楽しみにしてますよ!
凄い距離に、凄い荷物!
そして貸切!
ロックプロの中は、電化住宅?
そして、ロックプロには雨が…(爆)
後半のレポ楽しみにしてますよ!
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年09月07日 23:28
> のりべえさん
雨に煙る山々も綺麗でしたよ~
貸切で、のんびりできました
夜は、時折タープから、ボタボタっと こぼれ落ちる水音に
『カモシカか?』 とドキドキしましたけど(笑)
雨に煙る山々も綺麗でしたよ~
貸切で、のんびりできました
夜は、時折タープから、ボタボタっと こぼれ落ちる水音に
『カモシカか?』 とドキドキしましたけど(笑)
Posted by *Gen*
at 2012年09月08日 08:05

> kcy_f(こ-じ)さん
屋根に荷物適当に積んだんで、高速でハンドル取られて大変でした
ビニール袋はバタつくし(笑)
ロック張ると雨ですねぇ 雨のヴェ○ーロみたいになっちゃうんでしょうか?
ここのキャンプ場ブレーカー20Aがついてるんで、電子レンジでもOKですよ(笑)
しかも、貸切だったんで、4つも使える
夏休みに貸切って・・・ 山奥だから、人気無いんですかね?
我が家は好きですけどぉ
屋根に荷物適当に積んだんで、高速でハンドル取られて大変でした
ビニール袋はバタつくし(笑)
ロック張ると雨ですねぇ 雨のヴェ○ーロみたいになっちゃうんでしょうか?
ここのキャンプ場ブレーカー20Aがついてるんで、電子レンジでもOKですよ(笑)
しかも、貸切だったんで、4つも使える
夏休みに貸切って・・・ 山奥だから、人気無いんですかね?
我が家は好きですけどぉ
Posted by *Gen*
at 2012年09月08日 08:16

コメントいただいたみたいに雨、虹、雨の繰り返しだったみたいですね
でも、雨のキャンプ好きです。私は・・・
撤収以外雨なら全然好きです
というか・・・船折瀬戸は晴天なり・・・でしたが
カモシカやウサギはみれましたか?自然のものって結構寝静まった時にでるから残飯荒ししかわかんないんですよね
貸し切り最高にいいですよね
ちょっと怖くてちょっと贅沢気分になるとこが・・・
我が家も2日目の夜は貸し切りだったので、子供がトイレに起こして参りました
でも、雨のキャンプ好きです。私は・・・
撤収以外雨なら全然好きです
というか・・・船折瀬戸は晴天なり・・・でしたが
カモシカやウサギはみれましたか?自然のものって結構寝静まった時にでるから残飯荒ししかわかんないんですよね
貸し切り最高にいいですよね
ちょっと怖くてちょっと贅沢気分になるとこが・・・
我が家も2日目の夜は貸し切りだったので、子供がトイレに起こして参りました
Posted by kuutaman at 2012年09月08日 21:13
> kuutamanさん
ずーと雨、降ったり止んだりでした
うちも、雨キャンプ好きですよ
なんか、ボケ~っとなにもせずにいられますよねぇ
撤収時は晴れて欲しいですけどね
なんか狭いようで、広いというか
一山越えると空模様が全然ちがいますね
カモシカね
たぶん、雨だったんで下りてこなかったんだと思います
晴れた夜に、キャンプ場の池に、水飲みに来るらしいです
ずーと雨、降ったり止んだりでした
うちも、雨キャンプ好きですよ
なんか、ボケ~っとなにもせずにいられますよねぇ
撤収時は晴れて欲しいですけどね
なんか狭いようで、広いというか
一山越えると空模様が全然ちがいますね
カモシカね
たぶん、雨だったんで下りてこなかったんだと思います
晴れた夜に、キャンプ場の池に、水飲みに来るらしいです
Posted by *Gen*
at 2012年09月08日 22:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。