2014年01月23日
そうか、やっぱり・・・・
永井博さんのイラストに、思わず食いつた(笑)
「昭和40年男」

「昭和40年男」



私の頭の中
ズバリ こうなってます(爆)

頭の中、整理する手間が省けたwwww



全部持ってたりする (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
これに
浜田省吾 と 尾崎豊 が加わって
ここに出てくる人たちが作り上げた、アイドルなどが加わると
私のレコード棚になります ((爆))
あっ
プラス洋物が加わりますがねww
な~んだ
やっぱり、私ってS45年製?
この記事へのコメント
一番若いと判断したクイズ、やっぱり訂正させてもらいますね?(笑)
いい時代だったんだなぁってのは分かりますけど、この中で一番衝撃的だったのは竹内まりあさんのセーラー服姿ですね・・・・(((゜Д゜;)))
昭和50年代のわたしにはまだまだわかんないなぁ~・・・( ^ω^)ww
いい時代だったんだなぁってのは分かりますけど、この中で一番衝撃的だったのは竹内まりあさんのセーラー服姿ですね・・・・(((゜Д゜;)))
昭和50年代のわたしにはまだまだわかんないなぁ~・・・( ^ω^)ww
Posted by いづみ湯
at 2014年01月24日 09:54

> いづみ湯さん
やっぱり、訂正します???
『VARIETY』は、名曲揃い
「どこかで聴いたことのある曲」が詰まった いいアルバムです。
竹内まりやさん、当時29歳
しかも、既婚
あのジャケ写に「無理があるぢゃろ」っと誰もがおもったハズw
1曲目の
「もう一度」
は、いきなり達郎さんのファルセットボイスから始まって
夫婦どっちの曲? てな感じですが(笑)
Drumsの青山純さん
昨年末 若くして亡くなられましたね・・・
あっ
こんな感じで、3時間続きますが お時間よろしいでしょうか?
ごめんなさい
自粛します (o_ _)o
やっぱり、訂正します???
『VARIETY』は、名曲揃い
「どこかで聴いたことのある曲」が詰まった いいアルバムです。
竹内まりやさん、当時29歳
しかも、既婚
あのジャケ写に「無理があるぢゃろ」っと誰もがおもったハズw
1曲目の
「もう一度」
は、いきなり達郎さんのファルセットボイスから始まって
夫婦どっちの曲? てな感じですが(笑)
Drumsの青山純さん
昨年末 若くして亡くなられましたね・・・
あっ
こんな感じで、3時間続きますが お時間よろしいでしょうか?
ごめんなさい
自粛します (o_ _)o
Posted by *Gen*
at 2014年01月25日 00:16

*Gen*さん、続きはわたしとやりますか。
わたしはアナタほど詳しくありませんが、中坊の頃、
当時はレンタルレコード(爆)で、ナイアガラをたくさん借りました。
懐かし~♪
わたしはアナタほど詳しくありませんが、中坊の頃、
当時はレンタルレコード(爆)で、ナイアガラをたくさん借りました。
懐かし~♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年01月26日 21:22

> キャンプ犬peaceさん
そうそう
レンタルレコード
人気のレコードは、傷だらけでね (^_^;)
こらりゃちょっと
ナイアガラミーティングが必要ですねぇ(笑)
そうそう
レンタルレコード
人気のレコードは、傷だらけでね (^_^;)
こらりゃちょっと
ナイアガラミーティングが必要ですねぇ(笑)
Posted by *Gen*
at 2014年01月26日 22:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。