ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?





ジオターゲティング

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2013年08月09日

はったばら駅

今は、八田原ダム(芦田湖)の湖底に沈んでますが、昔 福塩線の「河佐駅」と「備後三川駅」の間に
「八田原駅」というのがありました。

そう

芦田湖オートキャンプ場がある、芦田湖です



はったばら駅


駅が湖底に沈んでしまうと聞いて、記念に撮った写真です




こちらは、古い「備後三川駅」


はったばら駅




三川ダムまで、福山からチャリンコで、 釣りに行った時のものです


自宅から、片道50kmくらいですかねぇ~


'85年の春休み

雪が降りましたが、テントも無しで 野宿しました(爆)


同じカテゴリー(★NEWS)の記事画像
Outdoor Resort Park 2015 In Osaka
JERSEY BOYS
Ogawa の廃盤品
スーパームーン
トマトご飯
投げ売り??
同じカテゴリー(★NEWS)の記事
 Outdoor Resort Park 2015 In Osaka (2015-06-19 20:52)
 JERSEY BOYS (2014-09-29 12:03)
 Ogawa の廃盤品 (2014-09-16 12:04)
 スーパームーン (2014-09-10 12:14)
 トマトご飯 (2014-08-28 20:09)
 投げ売り?? (2014-08-19 12:53)

Posted by *Gen* at 06:12│Comments(6)★NEWS



アウトドア&スポーツ ナチュラム

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

この記事へのコメント
すごいすね~。

もうすでにこのころからアウトドアに
どっぷりだったんですね。

しかし,雪の中野宿とは…。


八田原といえば,わたしは小4のときの
社会見学で,熱を出し欠席した思い出
だけなんですね~。
Posted by のりべえ at 2013年08月09日 08:51
GENさん、こんばんは

写真ありがとうございます
歴史ある写真ですね
今はダム湖の下の幻しの駅
当時はダム建設反対とかあったんでしょうか
でもこのダムのお陰で水不足から解消されてるんですよね
感謝、感謝

50kチャリで、雪中野宿とは
ヤングGENさん、凄いです(^^)
Posted by あきお@福山あきお@福山 at 2013年08月09日 22:39
> のりべえさん

アウトドアしてるとは、当時は気にしてなかったですが
自然と、外で遊んでましたねぇ~

中学~高校にかけて、
三川ダムには、年数回チャリンコで行ってました。
友人と、夜中2時f頃 家を出て、6時ごろ付くという・・・

釣れなくても楽しかったですねぇ~


社会見学で八田原
ダムに沈む前を見ておこうという事だったんですかねぇ
Posted by *Gen**Gen* at 2013年08月10日 08:52
> あきお@福山さん

写真 探したら、あっさり出てきました ^^

今考えると、貴重な写真ですね
ダム湖に沈んだ家屋は、50戸ほどだったと思います
八田原ダム建設の為に、三川ダムにチャリンコで通う度に、道が付け替えられたり、空き家が増えていったり
貴重な体験を、中学~高校時代にしました。

今は、備北丘陵公園内にある、国兼池 にもチャリンコで行った事があります。

あそこが、公園になっていく過程も見てきました。

そんな、思い出の場所で、子供達とキャンプができる

幸せですね!
Posted by *Gen**Gen* at 2013年08月10日 09:06
こんにちは(^_^)
もうそんな時から、アウトドア派だったんですね〜!
しかもチャリンコで(°_°)
雪の中で…
すごい!今じゃあ考えられないですね(°_°)

さすがぁ〜Genさん♫
Posted by Maa&Chopper at 2013年08月10日 12:29
> Maa&Chopperさん

あの頃は
チャリンコがあれば、何処へでも行けると思ってました (笑)
人間、便利さを知ると どんどん退化していきますね

雪は、昼間に吹雪いた程度です
でも夜は、氷点下だったと思いますが (^^;)
自転車なんで、荷物持って行けないから、毛布1枚で凌ぎました
Posted by *Gen**Gen* at 2013年08月10日 13:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はったばら駅
    コメント(6)