2014年02月24日
2014 冬 パワーズストアキャンプ
2/15~16 大鬼谷オートキャンプ場でのパワーズストアキャンプに参加してきました

(´・ω`・)エッ?
遅い?
色々、事情があんのよ
タープ干したりとか
σ(゚∀゚ )が、『Mであるように・・・・』と懇願されたりとか(謎爆)
えーと
それでは、いっちょ参りたいとおもいますが
が
が
写真が無い・・・・・・
カメラ持って行ったにも係わらず、カメラで写真を1枚も撮ってない という ヽ(´Д`;)ノアゥ...
写真は、全てiPhoneのみでつ
それでも、観たいって方
どーぞ


(´・ω`・)エッ?
遅い?
色々、事情があんのよ
タープ干したりとか
σ(゚∀゚ )が、『Mであるように・・・・』と懇願されたりとか(謎爆)
えーと
それでは、いっちょ参りたいとおもいますが
が
が
写真が無い・・・・・・
カメラ持って行ったにも係わらず、カメラで写真を1枚も撮ってない という ヽ(´Д`;)ノアゥ...
写真は、全てiPhoneのみでつ
それでも、観たいって方
どーぞ

当初は、ファミで参加予定でしたが
まぁ、嫁チンが いつもの如く
「寒い時に、寒いところへ行く人の気が知れん」
ということで
1抜け
で
娘が、土曜日 登校日になって、2抜け
結局、いつもの
息子と2人で (T▽T)ノ_彡☆ ばんばん
当日
朝から、せっせと積み込んで 出発
今回、初めて三次経由で行くことに
松江道が開通してから、便利になったよねぇ~
とりあえず、尾道道を世羅で降りて
って
今のところ、世羅ICから三次東ICまで開通してないんよねぇ
今年春には、吉舎ICから三次東IC間が開通
2014年度中には、全線開通予定
便利になるねぇ
無料ぢゃしね
んで
世羅で降りたら、後ろに見慣れた車が・・・・
あきおさん と はっぴ~さん でしたが
σ(゚∀゚ )は、食材調達に、世羅のマックスバリュへ
だって、WAONが貯まってんだも~ん
買い物済ませて、いざ大鬼谷へ
三次まで、雪全然無し
快調 快調 ♪
三次東から、松江道にのって しばらく行くと
口和ICで、強制的に降ろされました
冬用タイヤ規制が出てるようで、そのチェック
ちゃんとスタッドレス履いてるんで、又松江道に戻って
で、高野に入った辺りで、急に北国の景色
さすがぢゃね
結局、雪道走ったのは ほんの数キロ
こりゃ、楽でいいね
キャンプ場の入り口からは、急激に雪が

しばらく進むと
車が・・・・・
渋滞????
いや
2台
何ぢゃろか? と近寄ってみると
(。´・ω・)ん?
見たことある車ぢゃね
○ぽん家 カメになる
お腹がつかえて、タイヤが空転
全然前に進まなくなって
ちょうど、受付時間と重なって後ろから車が
皆で、雪掘ったり、車押したりしましたがビクともせず
つぎちゃんちの車に牽引ロープつけて
強制連行されるのでした

あ~
めでたし、めでたし
受付済ませて、サイトに入って
スコップ持って慣らします
いい具合に、広げたところで幕を張りますが
この選択を間違った (o_ _)o
レクタ&オアシス にしたんですが
先ず、レクタ
メインポール建てて、ペグダウン
このペグが効かない
雪を50~60cm掘って、地面にソリステ40 でやっと
で、この日は風がちょっとあって、時折吹く風にタープが浮上る
こりゃ、ヤバイなぁ と
てるゆきさんが色々、補強してくれて やっとポールが2本建ったかと思いきや
フッと風が吹いた瞬間 ヘニャっと
アレッ??
ポール折れました (T▽T)
プッシュアップポールの先端の細い方

これ、タープのメインポールに使ったらダメぢゃね
まぁ、強度が無いのは分かってたんですが・・・・・
いつもは、*のスチールウィングポール(φ31.8mm)を使うんですがね
ちょっと、高さを変えたくて・・・・
いつもと、違うことを
特に、雪中でしたらダメぢゃね
早速帰って、モンベルのスチールポール買いました。
安くて、強いスチールポールって
今、モンベルだけなんよねぇ
他にもあるけど、諭吉が飛んでいくような代物・・・・・

あと、ロゴスのコレ
高いですが、太さもあって丈夫そうです
で、このタープの下にオアシス張ったんですが
夜に、Ame師匠から
雪中で、コットン幕は張ったらイカンと
理由は、雪で幕が濡れて それが凍ると膨張して、生地の目が広がって雨漏りの原因になってしまうとの事
あと、やっぱり重くなるんでポールが耐え切れなくなる
雪中は、化繊幕に限ります
皆さん、真似しないように
皆さんに協力してもらって、なんとか幕だけは設営
この後、開会式



開会式が終わったら、早速つづき
中にIGT入れて、コット出して、ホカペ敷いて
そうそう
今回は、レクタの周りをミニタープで囲みました
この三角の部分

ミニタープ切って縫いました
後
ここに

出入り口のファスナー付けました
色々してたら、なんか夕飯の時間が
一品料理に出す、スコーンを息子に任せて
ブイヤベースつくります
でええ
できたスコーン

この影に、失敗作の山(爆)
もう一品
ブイヤベース
じゃん

なかなか、美味しくできました
時間がきたんで、焚火トークに突入
皆さんの力作の数々





焚火にあたりながら、飲むホットワイン
格別です


この後、ウチの幕に集まって
皆さんで飲みなおし
Kenさん
ちょ ちょっと 多くないですか?


まだまだ、いくらでも出てくるバドワイザー (爆)
ラム&コークは・・・・・ (自粛規制w)
で
みんなで
カンパーイ

しばらくして
1月生まれのつるぽんさんと、2月生まれのこーじさんに
Happy Birthday
あきおさん、はっぴ~さんに 三次で買ってきてもらったケーキ

と
昨夜、うちの嫁チンが作った ガトーショコラ で

途中
パワーズのスタッフさんが、入れ替わり入ってきたり
教育的指導が1回 (少ない??)
日付が変わって少ししたところで、お開きとなりました
翌朝
積雪もあまり無く
よく晴れてます
いい感じで、撤収できそうですねぇ~~
朝食を軽く済ませて
大運動会
ソリを引いてタイムを競います


で
昨年に引き続き
やってしまいました
12.4秒
1等賞

もう、ヘトヘトです
その後、閉会式
色んな賞をみなさん貰って



無事、解散となりました
チェックアウトまでの間
珈琲煎れたり

いろんな方と、くっちゃべったり
まぁ、
我が家は、荷物てんこ盛りなんで、案の定 片付けはビリ
ここでも、皆さんに手伝ってもらってナントカ完了
あっ
荷物は車にちゃんと載りますよ
もう少し、大きい賞品もらっても大丈夫です(爆)
あっという間の、楽しい2日間でした
ご一緒していただいた皆さん
スタッフ、キャンプ場関係者の皆さん
ありがとうございました。
今度は、春のストキャンで
お・わ・り

まぁ、嫁チンが いつもの如く
「寒い時に、寒いところへ行く人の気が知れん」
ということで
1抜け
で
娘が、土曜日 登校日になって、2抜け
結局、いつもの
息子と2人で (T▽T)ノ_彡☆ ばんばん
当日
朝から、せっせと積み込んで 出発
今回、初めて三次経由で行くことに
松江道が開通してから、便利になったよねぇ~
とりあえず、尾道道を世羅で降りて
って
今のところ、世羅ICから三次東ICまで開通してないんよねぇ
今年春には、吉舎ICから三次東IC間が開通
2014年度中には、全線開通予定
便利になるねぇ
無料ぢゃしね
んで
世羅で降りたら、後ろに見慣れた車が・・・・
あきおさん と はっぴ~さん でしたが
σ(゚∀゚ )は、食材調達に、世羅のマックスバリュへ
だって、WAONが貯まってんだも~ん
買い物済ませて、いざ大鬼谷へ
三次まで、雪全然無し
快調 快調 ♪
三次東から、松江道にのって しばらく行くと
口和ICで、強制的に降ろされました
冬用タイヤ規制が出てるようで、そのチェック
ちゃんとスタッドレス履いてるんで、又松江道に戻って
で、高野に入った辺りで、急に北国の景色
さすがぢゃね
結局、雪道走ったのは ほんの数キロ
こりゃ、楽でいいね
キャンプ場の入り口からは、急激に雪が

しばらく進むと
車が・・・・・
渋滞????
いや
2台
何ぢゃろか? と近寄ってみると
(。´・ω・)ん?
見たことある車ぢゃね
○ぽん家 カメになる
お腹がつかえて、タイヤが空転
全然前に進まなくなって
ちょうど、受付時間と重なって後ろから車が
皆で、雪掘ったり、車押したりしましたがビクともせず
つぎちゃんちの車に牽引ロープつけて
強制連行されるのでした

あ~
めでたし、めでたし
受付済ませて、サイトに入って
スコップ持って慣らします
いい具合に、広げたところで幕を張りますが
この選択を間違った (o_ _)o
レクタ&オアシス にしたんですが
先ず、レクタ
メインポール建てて、ペグダウン
このペグが効かない
雪を50~60cm掘って、地面にソリステ40 でやっと
で、この日は風がちょっとあって、時折吹く風にタープが浮上る
こりゃ、ヤバイなぁ と
てるゆきさんが色々、補強してくれて やっとポールが2本建ったかと思いきや
フッと風が吹いた瞬間 ヘニャっと
アレッ??
ポール折れました (T▽T)
プッシュアップポールの先端の細い方

これ、タープのメインポールに使ったらダメぢゃね
まぁ、強度が無いのは分かってたんですが・・・・・
いつもは、*のスチールウィングポール(φ31.8mm)を使うんですがね
ちょっと、高さを変えたくて・・・・
いつもと、違うことを
特に、雪中でしたらダメぢゃね
早速帰って、モンベルのスチールポール買いました。
![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(2/28 23:59迄)&4千円以上送料無料!(2/28 ... |
![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(2/28 23:59迄)&4千円以上送料無料!(2/28 ... |
安くて、強いスチールポールって
今、モンベルだけなんよねぇ
他にもあるけど、諭吉が飛んでいくような代物・・・・・

ロゴス(LOGOS) タフ33mm コネクトタープポール280
あと、ロゴスのコレ
高いですが、太さもあって丈夫そうです
で、このタープの下にオアシス張ったんですが
夜に、Ame師匠から
雪中で、コットン幕は張ったらイカンと
理由は、雪で幕が濡れて それが凍ると膨張して、生地の目が広がって雨漏りの原因になってしまうとの事
あと、やっぱり重くなるんでポールが耐え切れなくなる
雪中は、化繊幕に限ります
皆さん、真似しないように
皆さんに協力してもらって、なんとか幕だけは設営
この後、開会式



開会式が終わったら、早速つづき
中にIGT入れて、コット出して、ホカペ敷いて
そうそう
今回は、レクタの周りをミニタープで囲みました
この三角の部分

ミニタープ切って縫いました
後
ここに

出入り口のファスナー付けました
色々してたら、なんか夕飯の時間が
一品料理に出す、スコーンを息子に任せて
ブイヤベースつくります
でええ
できたスコーン

この影に、失敗作の山(爆)
もう一品
ブイヤベース
じゃん

なかなか、美味しくできました
時間がきたんで、焚火トークに突入
皆さんの力作の数々





焚火にあたりながら、飲むホットワイン
格別です


この後、ウチの幕に集まって
皆さんで飲みなおし
Kenさん
ちょ ちょっと 多くないですか?


まだまだ、いくらでも出てくるバドワイザー (爆)
ラム&コークは・・・・・ (自粛規制w)
で
みんなで
カンパーイ

しばらくして
1月生まれのつるぽんさんと、2月生まれのこーじさんに
Happy Birthday

あきおさん、はっぴ~さんに 三次で買ってきてもらったケーキ

と
昨夜、うちの嫁チンが作った ガトーショコラ で

途中
パワーズのスタッフさんが、入れ替わり入ってきたり
教育的指導が1回 (少ない??)
日付が変わって少ししたところで、お開きとなりました
翌朝
積雪もあまり無く
よく晴れてます
いい感じで、撤収できそうですねぇ~~
朝食を軽く済ませて
大運動会
ソリを引いてタイムを競います


で
昨年に引き続き
やってしまいました
12.4秒
1等賞

もう、ヘトヘトです
その後、閉会式
色んな賞をみなさん貰って



無事、解散となりました
チェックアウトまでの間
珈琲煎れたり

いろんな方と、くっちゃべったり
まぁ、
我が家は、荷物てんこ盛りなんで、案の定 片付けはビリ
ここでも、皆さんに手伝ってもらってナントカ完了
あっ
荷物は車にちゃんと載りますよ
もう少し、大きい賞品もらっても大丈夫です(爆)
あっという間の、楽しい2日間でした
ご一緒していただいた皆さん
スタッフ、キャンプ場関係者の皆さん
ありがとうございました。
今度は、春のストキャンで

お・わ・り

この記事へのコメント
ポール見事にパックリ逝っちゃいましたね~
私もモンベルのポールを使っています。
スノピよりも安くて、作りは同じような感じですね。
縫製男子だったのはあれを作っていたんですね。
すごいな~
私もモンベルのポールを使っています。
スノピよりも安くて、作りは同じような感じですね。
縫製男子だったのはあれを作っていたんですね。
すごいな~
Posted by popy at 2014年02月25日 06:38
こんにちは!
今回は チェックイン前からネタが仕込んであったんですね。
ま あの場所でスタッグしても 援軍がいくらでもいるから
結果オーライですね(笑)
大鬼谷にしては 風が強かったですねぇ
しかも あのサイトは積雪が多いので…(汗)
レクタには厳しかったですね。
しかし よく張れたね!
これも てるゆきさんはじめ みなさんの協力が大きかったかな?
今回は奥様に手作りのガトーショコラまで用意していただいて
ありがとうございました。
すっごく美味しかったです。
また 次回も(笑)
今回は チェックイン前からネタが仕込んであったんですね。
ま あの場所でスタッグしても 援軍がいくらでもいるから
結果オーライですね(笑)
大鬼谷にしては 風が強かったですねぇ
しかも あのサイトは積雪が多いので…(汗)
レクタには厳しかったですね。
しかし よく張れたね!
これも てるゆきさんはじめ みなさんの協力が大きかったかな?
今回は奥様に手作りのガトーショコラまで用意していただいて
ありがとうございました。
すっごく美味しかったです。
また 次回も(笑)
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2014年02月25日 12:21

こんばんは!レポお疲れ様でした。>^_^<
スタートからレポネタが盛りだくさんでしたね♪
準備しとくといつかは役に立つものもありますね。
ところで、サイトは大変でしたね。ちょうど吹きだまりなのでしょうか?
積雪量が多いと1工夫、2工夫が必要。まだまだ雪中キャンプは初心者ですので勉強になります。
そして、皆さんの暖かさも凄く感じました。
あらためて、キャンプっていいな♪と、思います。
また、レポ楽しみにしてます。
お気に入り頂いてもいいですか?宜しくお願いします。>^_^<
スタートからレポネタが盛りだくさんでしたね♪
準備しとくといつかは役に立つものもありますね。
ところで、サイトは大変でしたね。ちょうど吹きだまりなのでしょうか?
積雪量が多いと1工夫、2工夫が必要。まだまだ雪中キャンプは初心者ですので勉強になります。
そして、皆さんの暖かさも凄く感じました。
あらためて、キャンプっていいな♪と、思います。
また、レポ楽しみにしてます。
お気に入り頂いてもいいですか?宜しくお願いします。>^_^<
Posted by つぎちゃん
at 2014年02月25日 20:16

こんばんは
さすが*Gen*さん!
裁縫もお料理もサイトのデコも何もかも
普通のレベルを超えてますね!
その上
写真の加工するセンスもハンパないですね!
kcy_f(こーじ)さん、ごめんなさい、
でもこの2人、お酒を前に怪しいです(爆)
眠気が覚めるくらい笑えました~
またご一緒させて頂く機会があれば、
ラムコークで乾杯しましょうね(笑)
お世話になりました(^^)
さすが*Gen*さん!
裁縫もお料理もサイトのデコも何もかも
普通のレベルを超えてますね!
その上
写真の加工するセンスもハンパないですね!
kcy_f(こーじ)さん、ごめんなさい、
でもこの2人、お酒を前に怪しいです(爆)
眠気が覚めるくらい笑えました~
またご一緒させて頂く機会があれば、
ラムコークで乾杯しましょうね(笑)
お世話になりました(^^)
Posted by catperson at 2014年02月25日 21:55
> popyさん
そうなんですよ 見事に
別に、ポールが悪い訳ぢゃ無いんですがね
あのポールをレクタのメインポールにしたのが悪い訳で
まぁ、大黒柱ですからね
強度のあるモンを使わなきゃダメって事です
裁縫 がんばりましたよ~
おかげで、凍死することなく過ごせましたw
そうなんですよ 見事に
別に、ポールが悪い訳ぢゃ無いんですがね
あのポールをレクタのメインポールにしたのが悪い訳で
まぁ、大黒柱ですからね
強度のあるモンを使わなきゃダメって事です
裁縫 がんばりましたよ~
おかげで、凍死することなく過ごせましたw
Posted by *Gen*
at 2014年02月26日 16:04

> kcy_f(こ-じ)さん
お疲れ様でしたぁ
チェックイン前は、余興ということでw
ポール折れた時は、「車中伯か?」 と
頭をよぎりましたが
皆さんのおかげで、テントでグッスリ眠れました
今度は、暖かいところで又 集まりましょう (∩´∀`)∩
お疲れ様でしたぁ
チェックイン前は、余興ということでw
ポール折れた時は、「車中伯か?」 と
頭をよぎりましたが
皆さんのおかげで、テントでグッスリ眠れました
今度は、暖かいところで又 集まりましょう (∩´∀`)∩
Posted by *Gen*
at 2014年02月26日 16:08

> つぎちゃんさん
お初でしたぁ
お初が、あの現場とわ (;´∀`)
牽引ロープ持っておくモンですね
私は、たぶん引っ張られる方になるとおもいますがww
くだらないネタばかりですが、今後とも宜しくお願いします
お気に入り?
どうぞどうぞ 勝手にやっちゃってください
私の方こそ、もうお気に入り入れちゃってますw
お初でしたぁ
お初が、あの現場とわ (;´∀`)
牽引ロープ持っておくモンですね
私は、たぶん引っ張られる方になるとおもいますがww
くだらないネタばかりですが、今後とも宜しくお願いします
お気に入り?
どうぞどうぞ 勝手にやっちゃってください
私の方こそ、もうお気に入り入れちゃってますw
Posted by *Gen*
at 2014年02月26日 16:19

> catpersonさん
お疲れ様でした
お楽しみいただけましたでしょうか? w
夜
結局あの中に、12~13人 入りましたねぇ
タープがデカイと結構入れますね
また、ご一緒しましょう
Kenさんにもよろしくお伝えください
ラムコークはご勘弁を(爆)
お疲れ様でした
お楽しみいただけましたでしょうか? w
夜
結局あの中に、12~13人 入りましたねぇ
タープがデカイと結構入れますね
また、ご一緒しましょう
Kenさんにもよろしくお伝えください
ラムコークはご勘弁を(爆)
Posted by *Gen*
at 2014年02月26日 16:24

こんにちは~。
パワーズストアキャンプ、懐かしいです^m^
それにしても、キャンプ場入口の道路、雪、めっちゃ積もってますね~(^_^;)
ウチのハイエースで行ってたら、スタック間違い無しです・・・(>_<)
ブログ記事の1枚目の写真が素敵です♪
新しいテント買ったのかなぁ!?
見たことないテントで、素敵だなぁと思ったんですが、これ、スノピのレクタなんですか~!?
サイドは、お手製!?
スゴイですね~(゜o゜)
縫う部分沢山ありますよね~。
プッシュアップポールって、ロゴスのやつですか!?
ポールって、やっぱスチールの方が強度あるんですね~。
パワーズストアキャンプ、懐かしいです^m^
それにしても、キャンプ場入口の道路、雪、めっちゃ積もってますね~(^_^;)
ウチのハイエースで行ってたら、スタック間違い無しです・・・(>_<)
ブログ記事の1枚目の写真が素敵です♪
新しいテント買ったのかなぁ!?
見たことないテントで、素敵だなぁと思ったんですが、これ、スノピのレクタなんですか~!?
サイドは、お手製!?
スゴイですね~(゜o゜)
縫う部分沢山ありますよね~。
プッシュアップポールって、ロゴスのやつですか!?
ポールって、やっぱスチールの方が強度あるんですね~。
Posted by sato@sss at 2014年02月27日 11:47
> sato@sssさん
お久しぶりです ^^
お会いできるかと、淡い期待を抱いてたんですがwww
キャンプ場の入り口は除雪しないんで、積もり放題ですね(;・∀・)
レクタはですねぇ、小川のユーティリティタープ4257です
その名のとおり、4.2mX5.7mの巨大レクタです
サイドは、ハイランダーのミニタープを4枚繋げて△の部分は、ミニタープを切って縫い合わせました
お察しの通り、ロゴスのポールです
ただ、誤解のないように
ロゴスのポールが悪い訳じゃなく、使い方が悪かったわけで
大きなレクタのメインポールに、プッシュアップポールを使う事自体間違ってた訳で ヽ(´Д`;)ノアゥ...
アルミとスチールとでは、同じ径・同じ肉厚で
1.5~1.7倍くらいスチールの方が曲げ強度は強くなります
重さは3倍ちかく重くなりますけどねw
だから、重くなり過ぎない様にスチールの方が細くて、肉薄になってる物が多いです。
そうなると、曲げ強度は同じくらいですかねぇ~
モンベルの場合、
アルミ280 φ32mm 1.08kg
スチール280 φ28mm 1.88kg
肉厚は記載無いですが
今計算してみたら
もしかするとアルミの方が曲げ強度強いかもですね(;^ω^)
お久しぶりです ^^
お会いできるかと、淡い期待を抱いてたんですがwww
キャンプ場の入り口は除雪しないんで、積もり放題ですね(;・∀・)
レクタはですねぇ、小川のユーティリティタープ4257です
その名のとおり、4.2mX5.7mの巨大レクタです
サイドは、ハイランダーのミニタープを4枚繋げて△の部分は、ミニタープを切って縫い合わせました
お察しの通り、ロゴスのポールです
ただ、誤解のないように
ロゴスのポールが悪い訳じゃなく、使い方が悪かったわけで
大きなレクタのメインポールに、プッシュアップポールを使う事自体間違ってた訳で ヽ(´Д`;)ノアゥ...
アルミとスチールとでは、同じ径・同じ肉厚で
1.5~1.7倍くらいスチールの方が曲げ強度は強くなります
重さは3倍ちかく重くなりますけどねw
だから、重くなり過ぎない様にスチールの方が細くて、肉薄になってる物が多いです。
そうなると、曲げ強度は同じくらいですかねぇ~
モンベルの場合、
アルミ280 φ32mm 1.08kg
スチール280 φ28mm 1.88kg
肉厚は記載無いですが
今計算してみたら
もしかするとアルミの方が曲げ強度強いかもですね(;^ω^)
Posted by *Gen*
at 2014年02月27日 14:36

雪中ストキャン、なんだか懐かしいなぁ~(笑)
持ち寄り一品料理がハンパないですね!
Genさんのもそうだけど、皆さんのも♪
スコーン・・・・まさかその場で焼いたの?
ポールポッキリ、あいたたたた~(笑)
で、つぎはシロクマくんですか?(・∀・)ニヤニヤ
購入の暁には並べて張りましょうね~
北欧スタイルで♪♪
楽しみだー
ところで、Mでしたか?((爆))
持ち寄り一品料理がハンパないですね!
Genさんのもそうだけど、皆さんのも♪
スコーン・・・・まさかその場で焼いたの?
ポールポッキリ、あいたたたた~(笑)
で、つぎはシロクマくんですか?(・∀・)ニヤニヤ
購入の暁には並べて張りましょうね~
北欧スタイルで♪♪
楽しみだー
ところで、Mでしたか?((爆))
Posted by misaki
at 2014年02月27日 18:45

> misakiさん
一品料理すごいでしょ
年々エスカレートしていきますねぇ
スコーン
焼きましたよ 息子が((笑))
ポールはね
仕方ないです。 なるべくしてなったというか・・・
アスガ・・・・・・
激しく葛藤中
増税前には決めないとねぇ~
どの子がお嫁に行くかなぁ???
(´ε`;)ウーン…
どちらかというと、M気味のS?
わかりにくい
一品料理すごいでしょ
年々エスカレートしていきますねぇ
スコーン
焼きましたよ 息子が((笑))
ポールはね
仕方ないです。 なるべくしてなったというか・・・
アスガ・・・・・・
激しく葛藤中
増税前には決めないとねぇ~
どの子がお嫁に行くかなぁ???
(´ε`;)ウーン…
どちらかというと、M気味のS?
わかりにくい
Posted by *Gen*
at 2014年02月27日 19:19

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ ども!
*Gen*さん!本編 レポアップ、お疲れ様でした。(^^)
色々な事が在りましたが、楽しい 『雪中野営』 でしたね。
タープのポールは、少々の出費が在っても、強靭な「物」
がお勧めです。折れ&曲りの買換えは、無駄な出費です。
因みに 『我が団』 東北地方(秋田・横手)の豪雪地帯での
『雪中野営』 では、ペグ(ソリステ)の代わりに、工事用の
「ヒートン」 や 「木杭」 等も使って設営しています。(参考)
サイトにお邪魔すれば 『宝の山』 " おみごと " でした。
目がクラクラ!およばれ!しちゃってすみません。(^^)ゞ
「ガトーショコラ」 と 「ビール」 ありがとうございました。
すっごく美味しかったです。
次回は私共のサイトへも、お立ち寄り下さいねぇ~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
*Gen*さん!本編 レポアップ、お疲れ様でした。(^^)
色々な事が在りましたが、楽しい 『雪中野営』 でしたね。
タープのポールは、少々の出費が在っても、強靭な「物」
がお勧めです。折れ&曲りの買換えは、無駄な出費です。
因みに 『我が団』 東北地方(秋田・横手)の豪雪地帯での
『雪中野営』 では、ペグ(ソリステ)の代わりに、工事用の
「ヒートン」 や 「木杭」 等も使って設営しています。(参考)
サイトにお邪魔すれば 『宝の山』 " おみごと " でした。
目がクラクラ!およばれ!しちゃってすみません。(^^)ゞ
「ガトーショコラ」 と 「ビール」 ありがとうございました。
すっごく美味しかったです。
次回は私共のサイトへも、お立ち寄り下さいねぇ~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2014年02月28日 14:58

> AMERICAさん
コメントありがとうございます
お世話になりましたぁ
ポールはいつもは、強いの使うんですが
安物買のナントカ・・・
何より、危険ですからね
息子と二人なのに、大量に持ち込んでしまいました
おかげで、設営⇒料理⇒撤収 で
ほとんど、テントから出てません ヽ(´Д`;)ノアゥ...
ガトーショコラ
お口に合って、何よりです
次回は、是非お邪魔させていただきます
コメントありがとうございます
お世話になりましたぁ
ポールはいつもは、強いの使うんですが
安物買のナントカ・・・
何より、危険ですからね
息子と二人なのに、大量に持ち込んでしまいました
おかげで、設営⇒料理⇒撤収 で
ほとんど、テントから出てません ヽ(´Д`;)ノアゥ...
ガトーショコラ
お口に合って、何よりです
次回は、是非お邪魔させていただきます
Posted by *Gen*
at 2014年02月28日 21:15

え・・・・・・っとf(^_^;)
私もやっとこさレポUPしました(>_<)
鮮度がた落ちですが…
サイトにお邪魔させていただき ありがとうございましたm(__)m
設営が大変でも こだわりを追及するGenさん カッコイイですね~d(⌒ー⌒)!
夢が溢れてますわ☆
あっ、奥様のガトーショコラ ごちそうさまでした(*^^*)
今度は女性人も是非ご一緒に(^_^)
まぁ、雪中でなくても また暖かくなったら…(・ω・)ノ
私もやっとこさレポUPしました(>_<)
鮮度がた落ちですが…
サイトにお邪魔させていただき ありがとうございましたm(__)m
設営が大変でも こだわりを追及するGenさん カッコイイですね~d(⌒ー⌒)!
夢が溢れてますわ☆
あっ、奥様のガトーショコラ ごちそうさまでした(*^^*)
今度は女性人も是非ご一緒に(^_^)
まぁ、雪中でなくても また暖かくなったら…(・ω・)ノ
Posted by サリー☆
at 2014年04月01日 22:01

> サリー☆さん
おぉ
やっと 上がりましたかww
逆に新鮮ですね(笑)
皆んなが楽しんでいただけたら、それで良いんです( ´ ▽ ` )ノ
今度は家族で参加したいですねぇ〜
又、ご一緒しましょう
おぉ
やっと 上がりましたかww
逆に新鮮ですね(笑)
皆んなが楽しんでいただけたら、それで良いんです( ´ ▽ ` )ノ
今度は家族で参加したいですねぇ〜
又、ご一緒しましょう
Posted by *Gen*
at 2014年04月02日 21:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。